Last Updated on 2024年2月11日
- 1 dカードゴールドって年会費高くない?本当に得なのか?
- 2 dカードゴールドを無料にする方法!なぜ1年間だけ持つのがいいのか?
- 3 dカードゴールドを通常のdカードよりも「継続して」持つべきメリット
- 3.1 dカードゴールドを持ってればドコモ光の料金10%が帰ってくる
- 3.2 dカードゴールドを持ってればドコモひかりの料金10%が帰ってくる
- 3.3 dカードゴールドを持ってればドコモの電話料金10%が帰ってくる
- 3.4 dカードゴールドを持ってるだけでは家族分の電話料金は10%対象外。家族カードを持つ必要あり
- 3.5 dカードゴールドを持っててもahamoの電話料金は対象外
- 3.6 dカードゴールドを持ってると月20G上限が25Gになる
- 3.7 dカードゴールドを持ってると年間利用100万円で11,000円分のクーポンがもらえる
- 3.8 dカードゴールドを持ってるとahamoでもケータイ保証がある
- 3.9 dカードゴールドを持ってると国内・ハワイなどの主要「空港ラウンジ」が無料に!
- 3.10 dカードゴールドを持つメリットまとめ
- 4 dカードゴールドを解約せずにグレードダウンして普通のdカードを持つメリット
- 5 dカードゴールドを1年間使うのが得である件まとめ
dカードゴールドって年会費高くない?本当に得なのか?
クレジットカードを選ぶ理由で一番でかいのはお得かどうかでしょう。
各社色々とどうお得なのか教えてくれてます。
例えば楽天カードなら楽天カードマンが目に楽天カードをつけるという罰ゲームみたいなビジュアルで7年ぶりに1万ポイントくれてやるとかなんとかcmしてます。
そんな楽天カードも含めて、とりあえず1年間使うなら正解は「dカードゴールド」だと僕は判断しました。
ただ、本当に得なことだけではない。
dカードゴールドと検索すると上の方に大量に出てくるこのワード。
「dカードゴールド 騙された」「dカードゴールド 解約」
生活圏がdカードだったり、ドコモに契約してたり…そうじゃないと得じゃないのかどうか。
年会費が11000円ですからね。わかります。
そこが気になると思うのでdカードゴールドを持つメリットとデメリットをまとめてみました。
結論を重ねて言いますが、1年だけメインカードにするらなdカードゴールドの選択肢はありです。
それ以降はその1年間で使うかどうか決めるのが吉です。
dカードではなくdカードゴールドのほうがいい理由をまとめてみます。
カード作るにはdアカウントは必須なので、上記リンクで「dアカウントを発行する」からアカウントだけとりあえず作ってもいいかもしれません。
dカードゴールドを無料にする方法!なぜ1年間だけ持つのがいいのか?
dカードであれば年会費は無料である。
しかし、dカードゴールドは年会費11000円がかかってしまう。
11000円もあれば、僕がこの前買ったジョジョ6部超像稼働空条徐倫サードが買えてしまう。
毎年空条徐倫サード買ったほうがいいじゃないか。ふざけてんのかと皆思うはずである。
だが、これがとりあえず1年間だけ契約するのであれば話は別なのである。
その理由を書いていきます。
dカードゴールドのほうが入会特典がdカードよりべらぼうに高い
べらぼうに高いのである。
2022年9月現在ではあるが、通常のdカードに入会すると「4000円」のdポイントがもらえる。
それに対して、
dカードゴールドに入ると…「11000円」もらえるのである。
dカードの倍でも足りない。
シルバーチャリオッツではゴールド・エクスペリエンスに勝てないのである。
っていうか年会費11000円が、入会したらペイされるのである。
さらに、
この11000円にプラスされることが多い。
例えば2022年9月末までであれば11000円に10000円分のdポイントがプラスされてつくのである。
21000円ですよ。カード持っただけで。この時点で7年ぶり10000ポイントの楽天カードマン超えてます。
入会時に超えたらリボを3万円以下に設定すると1000ポイントもらえるらしいですがおすすめしません。
その月に3万超えたら自動的にリボ払いになるのですが、超えるだろ。
普通に超えてリボ払になって泣きを見るのでマジでやめた方がいい。リボは死ね。
さらについでに言えば、
以下のボタンから「エントリーする」を押して入会すれば、さらにプラス1000ポイントもらえます。
まあ、これだけで年会費分は問題ないので1年は安泰なわけです。
特典11000円+αを貰うには忘れてはいけない条件あり
実は、単純にdカードゴールドをゲッツすればもらえるわけではない。
これなのである。
用は入会月の2ヶ月後まで(9月に入会したら11月末まで)に買い物をしなければいけない。
大体74000円くらいお買い物をしなければいけないという点に注意が必要です。
74000円も使うわけないと思われるかもしれませんが、普通に食費やら酒たばこ、アマゾンやらで使ってれば3ヶ月もあれば普通そのくらい行くんじゃないでしょうか。
そうすると、普通の買い物でもらえるdポイントにプラスして11000円分もらえるというわけです。
2022年9月末なら21000ポイントですよ。余裕っしょ。
そして、こちらは簡単で居て忘れそうなのですが、
キャンペーンにエントリーする必要がある。
これが実は罠なのである。
実はカード発行前とかカード発行時にはエントリーできない。
カードが届いてからエントリーボタンを押せるのである。
これはdカードのサイトか、dカードのアプリから「dカード GOLD 入会&利用特典」にあるキャンペーンにエントリーしなければいけない。
カード発行後だと多少申し込んでから間開くので忘れかねません。
ある意味NTTにとってそれが狙いかもしれませんが、忘れないようにしましょう。
もう一個の罠は5ヶ月後に付与されるので忘れた頃にポイントが入ることでしょうか。
年会費は入会した次の月に払うので1年間は気にしなくてもいい
一回入会してしまえが次の月に11000円払うことになります。
なので、1年使って全然プラスにならないと思ったら解約するか…ダウングレードしてしまえばいいのです。
実際に聞いてみました。
全然違う質問でサポセンに電話したのですが、ついでに1年でダウングレードしたら「なんか問題アンのか?お?」と聞いてみました。
回答は「全然問題ない。むしろダウングレードは結構多いw」でした。
結構多いwとか言っていいのかわかりませんが問題ないらしいです。
まあ、気にいるか気に入らないかはヤッてみないとわかりませんからねぇ。
なお、dカードへのダウングレードやら解約は電話しなければいけません。
宗教上の理由で電話できないとかならアレですが、そもそも大体クレカの解約って電話です。
まあ、そのくらいはいいかなと思います。
dカードゴールドの年会費支払い日に注意
あとは解約月を忘れないようにしたほうがいい。
加入日によって、支払日が変わってきます。以下一覧です。
加入日 | 年会費の支払日 |
---|---|
11月16日〜12月15日 | 1月10日 |
12月16日〜1月15日 | 2月10日 |
1月16日〜2月15日 | 3月10日 |
2月16日〜3月15日 | 4月10日 |
3月16日〜4月15日 | 5月10日 |
4月16日〜5月15日 | 6月10日 |
5月16日〜6月15日 | 7月10日 |
6月16日〜7月15日 | 8月10日 |
7月16日〜8月15日 | 9月10日 |
8月16日〜9月15日 | 10月10日 |
9月16日〜10月15日 | 11月10日 |
10月16日〜11月15日 | 12月10日 |
この1年後の日付をグーグルカレンダーとかに入れたほうがいいですね。
なお、締日は15日なので、それまでに解約しないと年会費払うことになります。
例えば2022/10/15に入会してたら2023/10/15までに解約やらダウングレードしないと詰みます。
dカードゴールドを1年間だけ契約した方がいい理由は入会特典だけ?
dカードゴールドを1年間だけ契約した方がいい理由は入会特典だけなのか。
これにより、最低でも11000ポイント…時期によってはそれ以上…。
9月末までなら21000ポイントですが定期的に何らかのキャンペーンしてるので11000ポイント以上はもらえるでしょう。
下記のボタンから「エントリーする」で入ればさらに1000ポイントプラスです。
なお、通常のdカードからdカードゴールドへのアップグレードでもつきます!
僕はそれでやりました。
あんまりアップグレードでつくのってないんじゃないっすかね?
でもそれだけかよって感じですね。
年会費分は少なくとも無料になるけど…。
これだけでも1年間ならまあ使ってもいいかという感じはあるかもしれませんが…。
他にもdカードよりもdカードゴールドのほうが得な部分を書いてみます。
僕にとってはどうでもいい部分も書きますが、人によるので一応書きます。
dカードゴールドを通常のdカードよりも「継続して」持つべきメリット
ここから上げるもので2,3点興味があればdカードゴールドで引き続き持つメリットは有るかと思います。
まったくなければとりあえず1年間だけ持つでいい気がします。
dカードゴールドを持ってればドコモ光の料金10%が帰ってくる
ドコモ光を使ってると10%帰ってきます。
僕は4,400円払ってますが、400円帰ってきます。
400×12=4800円はオトクなわけですね。
前はマイナーなプロバイダ使ってたのですが、在宅勤務してたらWEB会議中に唐突に切れることがありまして大変ご立腹だったのですが、ドコモ光ではそういうのないのでまあ質もいいかなと思います。
腐っても天下のドコモ回線ですからね。
質がよくて、金額も4000円になるならまあいいのではないでしょうか。
dカードゴールドを持ってればドコモひかりの料金10%が帰ってくる
ドコモでんきを使っても10%帰ってきます。
ただ、これは僕はやってません。
インフラ関係ですからね。
過去に台風で床上浸水った身としては慎重に行きたいのでやってません。
得ではあるかと思います。
でも、やるにしても他の電気会社と比較したほうがいいんじゃないかなと思いますね。
dカードゴールドを持ってればドコモの電話料金10%が帰ってくる
このカード最大の売りであり、最大の批判ポイントでしょうね。
これ電話料金がすべて10%引きになるわけじゃあないんですよ。
例えばドコモに契約するときに分割で機種を購入してたらその分は10%引きになりません。
それがわかってないと、なんか貰えたポイント少なくね?ドコモ許さん!散滅すべしドコモ!となってしまうのです。
さらに10%ポイント還元は、
厳密にいうと1,000円につき(税抜)100ポイントが貯めるという意味なので、
999円以下の端数は切り捨てになります。
つまり、10,999円だった場合1100ポイントじゃなくて1000ポイントになります。
その辺が容認できればありです。
それでも結構ドコモユーザーには得だとは思いますしね。…がもう二個この件は落とし穴があります。
dカードゴールドを持ってるだけでは家族分の電話料金は10%対象外。家族カードを持つ必要あり
実は家族の分はこれだけだと対象外なんですよね。
ただ、dカードゴールドは無料で家族カードを発行できます。
dカードゴールドと同じ効能を持つので、この家族カードを使えば同じように割り引かれます。
ただし、特典とかは当然ない。
うちの嫁も何故かドコモのガラケー持ってるので発行しようかと5秒位考えたのですが、やつが持ってるのはなんと!化石のような物体のFOMA!
FOMAは対象外なのです。クロッシーとかいうのだけ対象なのです。
それ以前にクレカ増やしたくないとかガタガタ言うので結局作ってません。
まあ家族もドコモでクレカいっぱい持ってもいいならありです。
が、ここまで書いて最大の落とし穴があります。
dカードゴールドを持っててもahamoの電話料金は対象外
dカードゴールドを持ったら………『ドコモの電話料金10%引き』の…『ドコモ』……ってよォ~~~
『電話料金10%引き』ってのはわかる……スゲーよくわかる
電話料金10%引きしたらすげー得だからな…
だが「ドコモ」って部分はどういう事だああ~~~っ!?
ahamoが対象外ってどういうことだっつーのよ―――――ッ!
ナメやがってこのドコモァ超イラつくぜェ~~~ッ!!
ahamoに今みんな変えてるのに対象外じゃあ皆対象外じゃあねーか!
このご時世ahamoに変えるの面倒くさくての従来のドコモ使ってる奴がdカードゴールドにするかってんだ!チクショ――ッ
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
ahamo対象外ってどういう事だッ!
ナメやがって クソッ!クソッ!
アフォなのか?
ドコモはアフォなのか?
ゴールド持っててもahamo対象外って…。
でも
ご利用額10%還元特典(上限300ポイント)はつくらしい。
ポイントの計算方法は税込み100円につき10ポイントで、月の上限は300ポイントまでです。
つまり、dカードゴールドで毎月3,000円分買い物をしておけば、確実に300ポイント還元されます。
ただし、それ以上買い物をした場合でも、還元されるポイントは300ポイントまでなので注意です。
年間3,600ポイントは還元されるので、まあ…。3000円は使うだろう。
ドコモひかり4800+3600で8400円は帰ってくるんですね。
dカードゴールドを持ってると月20G上限が25Gになる
ahamoの利用料金をdカードゴールドに設定し、ahamoの電話番号をdカードゴールドの利用携帯電話番号として登録すると、データ容量が5ギガ追加される特典もあります。
ahamoのデータ容量は月に20ギガなので、特典によって25ギガまで使えるようになります。
これは結構ありですね。
安心感がある。
そもそも20Gもいかないことがほとんどなのですが。
最近在宅勤務が減ったので、出社の機会増えてるんですよ。
僕みたいな可哀想な社畜は多いんじゃないでしょうか。
そんなとき、電車やら昼休みにユーチューブとかアマプラ見たら結構使いますからね。
25Gはさすがに超えないと思ってるのでこれは結構いいことだと思います。
dカードゴールドを持ってると年間利用100万円で11,000円分のクーポンがもらえる
年間100万も使うかよ!
と思われるかもしれないがよく考えれば使うよね。
食料品やら、クレカで払えるなら家賃、車検…これだけで超えるんじゃないっすかね?
そうすると、まあ年会費分はもらえるわけです。
ですがこの1万円のクーポン、dショッピングとかドコモ関連のサービスで使えるのですが、もとが安くないのでお得感は薄いところが難点か。
オトクな部分が見つけれればお得だとは思いますね。
dカードゴールドを持ってるとahamoでもケータイ保証がある
dカード GOLD会員は最大100,000円も保証されます。
ドコモショップで購入したスマホが修理不能になった場合、3年間10万円まで新端末の購入金額または頭金および事務手数料が補償というものがあります。
なお、こちらはahamoでも対象。
まあ3年くらいでちょうど壊れて買い替える時期と考えるとちょっと微妙かな。
dカードゴールドを持ってると国内・ハワイなどの主要「空港ラウンジ」が無料に!
dカードゴールドには、日本国内の主要空港をはじめ、海外の空港ラウンジの一部が無料で利用できます。
全国30以上もの空港ラウンジと提携していて、「空港をよく利用する人」、「旅行によく行く人」などにはうれしい特典があります。
国内航空便遅延費用特約がセットなので予期せぬ事態でうれしい特典です。
リンク一覧 | |
---|---|
出航遅延・欠航による食事費用 | 1万円 |
さらに国内旅行傷害保険がついており、補償額最大5,000万円の保険が、dカードゴールド会員と家族会員に自動付帯しています。
・傷害や死亡/後遺障がいへの保険
・入院/通院の保険
・旅行中の不慮の事故や、航空機の欠航/遅延を補償
海外旅行傷害保険では補償額最大1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯しています。
dカードゴールド会員と家族会員だけでなく、生計を同一にする配偶者や子どもも対象になります。
・海外旅行中の治療費や損害賠償
・傷害や死亡、後遺障がいへの保険
・携行品損害
・航空機の欠航/遅延
dカードゴールドを持つメリットまとめ
- ドコモひかりを契約してもいい
- ドコモでんきを契約してもいい
- ドコモ回線の電話を使ってる
- ドコモ回線の電話だがahamoを使ってて特典が少し少なくてもいい
- ahamoで20Gじゃ足りない
- 年間100マンクレカれ使う
- 携帯の保証が欲しい
- 飛行機でよく旅行する
この辺がメリットになる人には、1年と言わずにしばらくdカードゴールドを使うことをおすすめします。
下のボタンからdカードゴールドに入会してみるのはアリです。
今のところ、1年以上はメリットがない可能性が高いので、僕はこの1年でただのdカードにダウングレードする可能性が高いです。
じゃあdカードにダウングレードしても、そもそもdカードを持つメリットあんの?という内容について書いときます。
dカードゴールドを解約せずにグレードダウンして普通のdカードを持つメリット
1年間dカードゴールドを使ったとしても、dカードにダウングレードまでして使うメリットがあるのか。
楽天カードとかpaypayカード、aupayカードでいいじゃん(鼻ほじ)とも思うのですが。
こういうカードってポイントの取得のしやすさと使いやすさの観点が大きいと思うんですよ。
そうかんがえるとdポイントって最近CMしまくってるだけあって使い勝手が良くなってると思います。
dポイントの取得、還元しやすさ!TOHOシネマズとかでもつく
最近dポイントの特約店が増えてます。
マツモトキヨシ、洋服の青山、タワーレコード、ビックエコーとか。
特にマツキヨはマツキヨポイントとdポイント二重取りできますからね。
他にもファミマやらマクドナルドやら結構dポイントを、カード利用と別にくれるところがあるんですよね。
ただ、これは楽天カードも同じ。
よく行く場所によってどのカードが得か決めたほうがいいですね。
僕は楽天よりdポイント圏内であることに気づいたのでdカードメインにします。
どこもひかりとかどこもでんきに入ると2000ポイント貰えたり…。
さらに、全然関係ないところで大量に貰えたりする。
CONNECTってアプリで株をしようとすると、1000ポイントもdポイントくれる。
アプリを入れただけである。
ここに詳しく書いときましたが。
他にもSBI証券でも今年使えるようになったので、楽天証券で積みニーしなくてもいいなぁと思ってます。
2022/2/21(月)より、SBI証券のポイントサービスにdポイントが加わりました! これを記念して、皆さまのお取引を…
個人的にはTOHOシネマズでもつくのがとてもいいです。
dポイントの使いやすさ!アマゾンとメルカリで使える!
多分こっちのほうがメイン。
いくらポイントが貰えても使えるところにロクなもんがなきゃ意味ない。
これに関しては、d払いが結構メジャーになったのがでかいですね。
名前が悪いと思うんですけどね。
d払いじゃあドコモ関連のものにしか使えなそうじゃないですか。
これに関してはpaypayはよく考えてる気がしますわ。
別にd払いはドコモ関係なくなく使えるんですよ。
d払いならdポイントを使うをONにしてれば勝手にポイント使えます。
コンビニでもスーパーでも使えます。
でもこの前久々にライフで半額寿司買おうとしたら、dポイントはつけれるけど、d払いできないと言われて泣きそうでした。
逆に言うとそれ以外はほとんど最近d払いかスマホでIDのどっちかってことの裏付けでもあります。
特にでかいのは、やはりこの二箇所でd払いもとい、dポイントを使えることです。
アマゾンとメルカリ
この2つがdポイントで買い物できるのがでかすぎる。
楽天カードじゃ楽天とラクマですからね。
僕は前者のほうが使うのでdカードのほうがいいです。
dカードゴールドを1年間使うのが得である件まとめ
というわけで、1年間使ってみて、ポイントをできるだけ搾り取ってから
ダウングレードしてdカードで運用するのが一番オトクな気がします。
まず、特典がでかいので年会費を差し引いてもdカードゴールドを1年運用してみるのはおすすめです。
2年目からはその1年で考えてみるのはいかがでしょうか。
以下のボタンから入会するとプラス1000ポイントになります。