ファミペイ(FamiPay)の友達紹介キャンペーン「00o56306k0avofviq」で100円貰おう!

Last Updated on 2024年2月11日

ファミペイの友達紹介キャンペーン!100円貰える!

ファミマのアプリであるファミペイをインストールして、招待コードを入れると100円貰えるキャンペーンをやってます。
条件は以下です。

  1. ファミマのアプリを新規会員登録後、紹介コードを入力し、ファミリーマート店舗で提示してお買い物すると、100円相当のファミマポイントがもらえます。

※インストール後に6日以内に紹介コードを入力する必要があります。

ファミペイ紹介コード
00o56306k0avofviq

スマートフォンにファミペイアプリをインストールする手順

ファミペイ一括払いはスマホアプリである「ファミペイ」をインストールする必要があります。
以下の11の簡単な手順をするだけで100円貰えます。

ファミペイアプリのインストールと一括払い設定

  1. スマートフォンのアプリストアを開く:
    • iPhoneの場合は「App Store」を開く
    • Androidの場合は「Google Playストア」を開く。
  2. 検索バーに「ファミペイ」と入力:
    • アプリストアの検索バーに「ファミペイ」と入力し、検索ボタンをタップする。
  3. アプリを見つける:
    • 検索結果から「ファミペイ」アプリを選択(開発者が「FamilyMart」であることを確認)。
  4. インストールボタンをタップ:
    • アプリのページで「インストール」ボタン(または「取得」ボタン)をタップする。
  5. インストール完了後、アプリを開く:
    • インストールが完了したら、アプリを開く。
  6. 利用規約
    最初に利用規約が表示されますので、内容を確認して「同意する」をタップする。
  7. アカウントを作成またはログイン:
    • 「初めての方(会員未登録の方)」をタップし新規登録を行う。
  8. 必要な情報を入力:
      • 新規会員登録でSMS認証を行い、電話番号を入力する。
      • 性別、生年月日、郵便番号、パスワードの設定を入力する。
  9. 暗証番号
    ホーム画面の「FamiPayを利用する」をタップし、「ファミペイ暗証番号・生体認証」をタップする。
    6桁の暗証番号を決めて入力。
    暗証番号を認証させるのに、SMS認証を行う。
  10. 本人確認設定
    左上の人型のアイコンをタップする。
    設定(歯車のアイコン)をタップする。
    「支払い方法」をタップする。
    セキュリティ設定をタップする。
    「本人確認に進む」をタップする。
    本人確認書類の提出をする。
  11. 一括払い設定:
    • アプリ内で右下にある「サービス」をタップ
    • 左上の「ファミペイ翌月払い」をタップ
    • 今すぐ申し込むをタップ
    • 支払い方法の設定で「一括払い」を選択。

※⑩と⑪はやらなくてもよい

紹介コード「00o56306k0avofviq」の入力

インストール後、以下の手順で紹介コードを入力します。

①ファミマのアプリ新規会員登録後、ホーム画面の「サービス」をタップします。

②サービス一覧の「ギフトを受け取る」をタップします

③「00o56306k0avofviq」を入力し、「ギフトコードで受け取る」をタップします

最後に申し込むを押せば完了です。

そのままファミマで100円分お買い物ができます。
注意事項
インターネット接続: スマートフォンがインターネットに接続されていることを確認してください。

最新のOS: スマートフォンのオペレーティングシステムが最新のバージョンにアップデートされていることが望ましいです。

プライバシー設定: アプリの利用にあたっては、位置情報やカメラのアクセス許可など、必要なプライバシー設定を確認しましょう。
解約:100円貰う前に解約すると貰えません。

本人確認に使える提出物と登録内容

本人確認は、スマホのカメラで本人確認書類の写真を撮影して提出する。
本人確認は翌月払いを使用するのに必須となります。

上記、⑩で本人確認に使える提出物は以下です。

・運転免許証
・マイナンバーカード
・運転経歴証明書
・パスポート(2020年2月以降に発行したパスポートは利用不可)
・在留カード

入力する内容は以下

・氏名
・生年月日
・住所

ファミペイ翌月払いとは何?

それリボじゃないの?リボは嫌だよと思われるかもしれませんが、リボではないです。

以下に、ファミペイ翌月払いについての情報をまとめました。

  1. サービス概要: ファミペイ翌月払いは、1か月間に利用したファミペイの支払いを翌月に一括で支払うことができるサービス。
    利用金額は
    当月1日から末日までのものを翌月27日までに支払う必要がある​​。
  2. 支払い方法: 支払いは
    銀行口座からの引き落とし(毎月27日)か、
    ファミリーマート店頭での支払い(5日から27日の間)が可能。
    ファミリーマートでの支払いでは330円の収納事務手数料がかかる。
    銀行口座からの引き落としは手数料無料。
  3. スキップ払いと分割払い: スキップ払いを利用すると、最大6カ月先まで支払いを繰り延べることができる。
    分割払いでは最大12回まで支払いを分割できる。
    上記を利用するといずれも手数料が発生する​​​​。
  4. 利用上限額の設定: 利用上限額は審査によって決定され、ファミペイ翌月払いのアプリ内でいつでも変更が可能​​。
  5. 還元プログラム: ファミペイ翌月払いでは通常1%の還元がありますが、
    ファミペイ ステップボーナスを利用すると最大4%の追加還元がある。
  6. ファミペイ関連サービス: ファミペイバーチャルカードやファミペイローンなどの関連サービスもありますが、これらの利用状況によって還元率が変わる場合がある。

ファミペイ翌月払いってリボ払いとは違うの?

リボはノーセンキュー。と思われるかもしれませんが、ファミペイ一括払いはリボじゃないです。
ただし、いくつかの類似点があります。それぞれの特徴は以下です。

ファミペイ翌月払い

  • 支払いタイミング: ファミペイ翌月払いは、当月の利用分を翌月に一括で支払う
  • 利用可能枠: 利用可能な金額は、審査に基づく利用上限額内で設定。
  • 分割払いオプション: 分割払い(最大12回まで)やスキップ払い(最大6カ月先までの支払い延期)が可能ですが、これらはオプションであり、通常は翌月に全額を支払うことになる​​​​​​。

リボ払い(リボルビング払い)

  • 支払い方法: リボ払いは、クレジットカードの残高に基づいて、毎月一定額を支払う方法。
    利用者は毎月の支払額をあらかじめ設定し、その額に応じて支払いが行われる。
  • 利息の発生: リボ払いでは、未払い残高に対して利息が発生する。
    これが長期にわたる支払いでコストが高くなる主な原因。
  • 柔軟な支払い計画: 利用者は支払い計画を柔軟に設定できますが、利息が発生するため、総支払額が増加する可能性がある。

ファミペイ一括払いとリボの比較結果

ファミペイ翌月払いは基本的に翌月一括払いですが、
オプションで分割払いが可能。
リボ払いは初めから分割払い形式となる。
さらに、翌月払いでは、通常の一括払いには利息がかからない。
分割払いやスキップ払いを選択した場合に手数料が発生する。
リボ払いでは、残高に対して常に利息が発生する。

要は、分割払いにしなければただ、その月に使ったファミペイが一括で次月に請求されるだけである。
普通のクレカみたいなもんですね。

ファミペイ翌月払いは翌月一括での支払いが基本だが、リボ払いは毎月一定額の支払いで、利息が発生する点が大きな違いとなりますね。

ファミペイってそもそも何?

ファミペイ(FamiPay)は、日本のコンビニエンスストアチェーンであるファミリーマートが提供するスマートフォン向けの決済サービスである。

  1. バーコード決済:
    • ファミペイアプリはバーコードやQRコードを生成し、これを店舗のレジでスキャンして支払いを行う。
  2. プリペイド式:
    • ファミペイはプリペイド式の決済システムで、事前にアプリにチャージ(入金)することで使用可能。
  3. ボーナス機能:
    • ファミペイの利用によってボーナスポイントが貯まる場合があり、これを支払いや次回の購入に使用できる。
  4. クーポンやキャンペーン:
    • ファミペイアプリを通じて、ファミリーマート限定のクーポンやキャンペーン情報が提供されることがある。
  5. 幅広い利用可能店舗:
    • ファミペイはファミリーマートでの利用を中心としていますが、他の一部の店舗やオンラインサービスでも利用できることがある。

ファミペイ請求書払いって何?

ファミペイ請求書払いは、ファミペイを使用して各種の請求書の支払いを行うサービス。
この機能を利用することで、ファミリーマートの店舗で様々な種類の請求書を支払うことができます。
具体的には以下のような請求書が対象となります。

なお、管理人は家財保険でファミペイしか電子払いできないとか言われたので、その時にファミペイ入れました。
これでコンビニで現金で払わなくてすみました。

  1. 公共料金:
    • 電気、ガス、水道などの公共料金の請求書。
  2. 通信料金:
    • 携帯電話、インターネットサービスプロバイダー等の通信料金の請求書。
  3. 税金:
    • 固定資産税や住民税などの各種税金の請求書。
  4. その他:
    • 保険料、NHKの受信料、クレジットカードの請求など、その他様々な請求書。

請求書払いの支払い手順

  1. 請求書の準備:
    • 支払い対象の請求書を用意します。
  2. ファミペイアプリを開く:
    • スマートフォンでファミペイアプリを開きます。
  3. 請求書支払い機能を利用:
    • アプリ内の請求書支払い機能を選択し、請求書に記載されているバーコードをスキャンします。
  4. 支払いを完了させる:
    • アプリ上で支払い金額を確認し、指示に従って支払いを完了させます。

注意点

  • 利用可能な請求書:
    • すべての請求書がファミペイ請求書払いの対象であるわけではありません。事前に対応している請求書かどうかを確認することが重要です。
  • 支払い期限:
    • 支払いは請求書の期限内に行う必要があります。
  • 手数料:
    • 請求書の支払いには手数料が発生する場合があります。

ファミペイポイントをネット通販とかソシャゲ課金する裏技

そもそもファミマのポイントなんていらんがなって人は、別のポイントに変えることもできます。
正確には、ファミマでposaカードを買います。

楽天とかgoogleplayとかりんごのカードが吊るされてると思うのですが、それに変換できます。
なので、ソシャゲに課金しようが、楽天とかアマゾンで使うこともできるということですね。

それどころか0.5%分のFamiPayボーナスまで入るので、むしろposaカード買ったほうがお得まであります。

ファミペイ紹介コード
00o56306k0avofviq